5691件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第6回定例会(5日目) 本文

メリットは限定的ではなく、病院で家族と同様の扱いを受けられる、公営住宅への入居家族として入居可能、生命保険の受け取りにパートナーを指定することができる、民間家族割などがあります。  私は、既にパートナーシップを制度化した自治体においては、性的少数者人たちの人権を尊重し、合理的配慮の判断をしたと思います。

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

今後の土地資産有効活用につきましては、地域や市民の方の利便性向上のため活用していただくことはもとより、公営住宅の跡地など、一定以上の面積がある用地については、民間事業者活用など視野に入れながら検討してまいります。  以上でございます。 8:◯議長安田康則君) ◯議長安田康則君) 浦部教育長。   

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

3点目は、市営住宅移転について伺います。  公共の借家、つまり公営住宅、都道府県、市町村が所有するまたは管理する賃貸住宅、県営住宅、市営住宅は2008年の208万7,000戸から2018年には192万2,000戸となり、全国で16万5,000戸も減っています。2006年に住生活基本法、2007年には住宅セーフティネット法が執行される中で、10年間で公営住宅が減少しています。

水俣市議会 2022-09-22 令和 4年9月第5回定例会(第5号 9月22日)

(岡 本 夫美代 君)         ────────────────────────── 〇議事日程 第5号 令和4年9月22日 午前10時開議 第1 議第65号 専決処分報告及び承認について          専第13号 令和4年度水俣一般会計補正予算(第7号) 第2 議第66号 水俣職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について 第3 議第67号 水俣特定公共賃貸住宅条例

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

産業建設部長本田聖治君) 次に、本市保有施設である市営住宅汚水処理で、下水道整備団地はどのような処理になっているか。また、合併処理浄化槽維持管理や費用の徴収はどのようにしているかとの御質問にお答えします。  市営住宅汚水処理につきましては、下水道整備団地合併処理浄化槽またはくみ取り式となっております。  

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

認める内容自治体によって異なりますが、例えば、市営住宅家族として入居できたり、入院や手術の際、家族として説明を受けたり、同意書へのサインなどが可能となるところもあります。法的な効果はなくとも、各自治体で進めることができるのがパートナーシップ制度です。  どんな性であっても好きな人と一緒にいたい、その気持ちを尊重できる一つの大きなあかしになります。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

助成対象家屋として、1年以上の使用がなく、今後も使用の見込みがない住宅及び兼用住宅、不良度判定基準での評点が100点以上、危険度判定に該当するものといった三つの条件全てに該当する老朽危険空家等に限定をされています。実績として、2017年から2021年の間において、申請件数61件に対し、除却補助金件数は36件となっています。  

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年9月第5回定例会(第1号 9月 1日)

───────────────── 〇議事日程 第1号 令和4年9月1日 午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名について 第2 会期の決定について 第3 議第65号 専決処分報告及び承認について          専第13号 令和4年度水俣一般会計補正予算(第7号) 第4 議第66号 水俣職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について 第5 議第67号 水俣特定公共賃貸住宅条例

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年 9月第5回定例会目次

…………………………………  3 日程第3 議第65号 専決処分報告及び承認について            専第13号 令和4年度水俣一般会計補正予算(第7号)……………  4 日程第4 議第66号 水俣職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定に           ついて……………………………………………………………………………  6 日程第5 議第67号 水俣特定公共賃貸住宅条例

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

被災者が安心して自立的な暮らしを送ることができるよう、液状化等被災宅地の復旧を進めたほか、令和3年12月末に応急仮設住宅等の入居世帯数がゼロとなった後も各区の地域支え合いセンター中心に、被災世帯の状況に応じた継続的な支援等を行いました。  2点目は、防災・減災まちづくりです。  

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

について              │ 26│ │    │     │ 蔓延防止策時短要請在り方について    │ 28│ │    │     │                       │   │ │    │井本正広 │熊本地震創造的復興に関する検証結果について  │ 32│ │    │     │原油価格物価高騰等総合緊急対策について   │ 34│ │    │     │公営住宅整備事業

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

改正内容としては、個人住民税における住宅ローン控除見直し固定資産税における商業地等に対する税負担調整措置及び償却資産課税標準特例の一部見直し等であるとの説明を受けました。  特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。  次に、専決処分されました議第45号水俣国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について申し上げます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務分科会−06月21日-01号

内容につきましては、個人住民税における住宅ローン控除の要件となる入居期限令和7年末まで延長するほか、下水道除外施設にかかる固定資産税につきまして、課税標準特例割合を5分の4に見直しするなどの改正を行うものでございます。  なお、資料1及び資料2に新旧対照表をつけておりますので、併せてよろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

原和義 住宅政策課長  同じく同表の88をお願いいたします。  熊本市営住宅整備事業者選定審議会の設置について説明いたします。  今回新たに設置いたします審議会は、民間資金等活用による公共施設等整備等の促進に関する法律、PFI法に基づく市営住宅整備事業を実施する民間事業者選定について必要な事項を審議するものでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備分科会−06月21日-01号

初めに、中央区・西区土木センターにおける洗濯排水不適切放流と関連いたします、市営住宅のベランダにおける洗濯排水についてでございます。  まず、中央区・西区土木センターにおきましては、屋外洗濯機洗濯排水下水道に接続せず、敷地北側の水路に不適切に放流していたものでございまして、3月の新聞報道を受け洗濯機は撤去してございます。  

荒尾市議会 2022-06-21 2022-06-21 令和4年第2回定例会(5日目) 本文

これは市内公共施設93施設のうち43施設設備保守点検や建物、設備の不具合への一時対応、1件当たり50万円以内の一般修繕市営住宅入居での空き室修繕、そして、市営住宅入居への案内募集各種申請書の受付、住民からの修繕依頼等対応家賃徴収等民間受託業者へ包括委託する内容となっています。

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

また、その現状と対策についてと、二つ目に、今後風雨が強まる時期を迎え、空き家や空き地からの倒木、飛来物土砂流入等による隣接住宅への被害が想定されますが、本市としての対策について伺います。  次に、コロナ禍による児童・生徒の影響についての質問です。  新型コロナウイルスの感染による全国の学校が一斉に休校してから2年がたちました。